開業についての質問

先日、助産師向けの乳房ケア研修へ来てくださった助産師さんから
開業後のことについていくつか質問がありました。
開業を目指す他の助産師さんからも
似たようなご質問をいただくので
こちらに記事にします。
良ければ参考にしてください。

・どこで新たな知識を勉強しているのか

→母乳育児に関する参考書が改訂されたときは目を通すようにしています。
改訂されたということは内容の変更や
母乳育児に関する新たなエビデンスが
記載されているためです。

私の乳房ケアに関する知識や技術の基礎は
大阪のあいちょ助産院で学びました。
参考書には載っていない、経験からしか学べないこともあるので
今もときどき相談に乗っていただいています。


・助産師のコミュニティなどに参加しているのか。

→佐賀県の助産師会には一応入っています。
(私は息子を出産してからほぼ活動できていません…😱)
大阪の産婦人科で働いた期間が長いので
佐賀の助産師さんはあまり知り合いがいないです。
積極的に集団へ飛び込むことも苦手なので
ごく数人の信頼できる助産師さんと情報交換しています。


・開業してから困ったことや楽しかったことはどんなことか。

→困ったことは個人事業主になるので
はじめは確定申告などの事務作業が大変でした。
あとは夜間や休日でも、
予約の時間調整や、時間外受診の対応があり
プライベートな時間のオンオフの切り替えが
うまくできなかったことです。
今はだいぶ切り替えが出来てきたので苦ではないです。

→楽しかったこと、というより個人的に嬉しいのは
病院勤務の時は外来のときだけ、お産のときだけ、
産後だけ、1ヶ月健診だけ…と、
どうしても点でしか関われなかったのが
今は線になって繋がれることです。
妊娠前から不妊のご相談で来られていた方が
妊娠中にも安産のために体を整えに来られ、
産後も赤ちゃんを連れて相談に来られ、
おっぱいを卒業する日まで伴走しています。
そして第二子、三子と授かればまた来てくださる。
その方の生活の中にMy助産師として関われるのは
やりがいでもありますし、嬉しいことです。

・アロマトリートメントや薬膳に関してはどこで知識や技術を身につけたのか。

→アロマはAEAJ日本アロマ環境協会で
アロマセラピスト、アロマインストラクターの資格をとりました。
マタニティのアロマセラピーは
AEAJで取り扱っていないので
兵庫県の芦屋にあるルーナファームへ個人的に習いにいきました。
こちらで一般の方用に、ホットストーンセラピーも習いました。

今まで勉強がてら、いろんなところで
リラクゼーションのマッサージを受けましたが
ルーナファームの山口さんの技術を
超える方にまだ会ったことがありません😄
素晴らしいセラピストさんです。
(関西圏にお住まいの方はぜひサロンへ行ってみてください!)

→薬膳は2つのスクールへ行きました。
ひとつは、本草薬膳学院の大阪校に通いました。
1年間通い、(月2日の通学でしたが)
東京で試験を受けて、国際薬膳師の資格をとりました。
専門的に習いたい、薬膳を仕事にしたい方はおすすめです。

もうひとつは薬日本堂の大阪校で
漢方養生指導士、
漢方上級スタイリスト(今は呼び名が変更されているかもしれません)
の資格を習得しました。
ワンデーセミナーの種類も豊富で
オンライン受講もできるので
ちょっと興味あるな〜という方はこちらがおすすめです。
私は鈴木先生推しです…!

薬膳や漢方は東洋医学の考え方で、
助産師は西洋医学しか習ってないので
新鮮で奥深く、おもしろいですよ。

私自身、20代前半のころは
仕事に支障をきたすほどのひどい生理痛でした。
生理痛はないのが普通ということを授業で知り、
衝撃を受けました…
学校で習ったことを自分の体で試し、
体質を改善するような食事や生活を心がけると
鎮痛剤がなくても過ごせるようになりました。
自分自身も健康になりますし、
家族や周りの人も健康になれますよ。

アロマや薬膳は開業のために勉強したのもありますが、
私自身その分野へ興味があること、
お金がかかっても楽しく学べることが大前提と感じます。
(アロマと薬膳で100万円以上かかっていますが、
その価値はおおいにあったと思ってます)

・開業してから自分では解決できない問題があるとき、どのように解決しているか。

→自分では解決できないことは
たいてい私の専門外であることが多いです。
乳腺炎が悪化している場合は薬剤処方のため出産された病院へ。
腫瘍のようなしこりと判断した場合は乳腺外科へ。
産後うつの兆候がみられたら精神科へ。
育児疲れがあるときは公的な地域のサポートへ。

はじめのころは相談していただいたのなら
責任をもって全部私が解決しなきゃ!と
思っていたのですが。

餅は餅屋という言葉がある通り、
私は母乳育児やおっぱいケアのサポートは得意です。

それ以外で、私で解決できない問題は
その道のプロがたくさんいます。
その方にお任せする勇気も必要だと思います。
色んなことができる凄腕の助産師になるのも
すごいことだと思いますが、
私はその勉強をする時間があるなら
私が得意で興味がある分野に力を入れたいです。

他にも、
赤ちゃんの発達のことは藤井先生に。
だっこひものことは田中さんに。
赤ちゃんの眠りのご相談は辻さんに。
(Instagramで私がフォローしている方々です)

私よりも知識や経験がある方に
お任せできることはお願いしています。


質問は以上です。

地域でママや赤ちゃんを支える方が
もっと増えると…私は嬉しいです。

「開業してすごいですね」と、
よく言われます。
おっぱいケアにものすごく自信があったから
開業したわけではありません。

開業した理由は
ひとり気ままに好きなことだけを仕事にしたい、
というだけなんです。

病院のシフト制の勤務も、夜勤もオンコールも、
時間外の委員会や後輩の進捗評価も、
人間関係のいざこざも、私は苦手で。
組織に向いてないんです。

仕事に行く前に涙が出ることもありました。
(退職前はすこし鬱っぽかったです)

お産は大好きだし、ママたちと関わるのも好きなのに
10年勤務の中堅になるとどうしても雑務が増えていく。

助産師なのに、「助産師」の仕事というより
「病院」の仕事をしていて楽しくなかった。

そりゃ10年働いてれば、
病院の仕事だってしなければいけないと思います。
しかし、
私は「助産師」という仕事を
私のペースで、誰のしがらみもなく、
もっと楽しみたかったので退職しました。

開業に向けて頑張っている助産師さん。
今よりも楽しそうな未来が見えているなら
ぜひ一歩すすんでみてくださいね。
応援しています。


しお助産院

【営業時間】 平日 10:00〜14:00(最終受付13時) 完全予約制です。 産後デイケアは随時受け付けております。 【お知らせ】 4/30、5/7、5/14、5/21、5/28は 午前中に助産師学校へ講義に出向いていますので ご予約は午後のみ受付になります。

0コメント

  • 1000 / 1000