とうもろこしごはん
とうもろこしが大好きなので、毎年この季節は
とうもろこしごはんを作ります。
とうもろこしを洗って身を削いで
芯も割って一緒に炊きます。
できたらとうもろこしのヒゲも細かく刻んで入れるとなお良いです。
押し麦も少し入れるのが好きです。
炊くときに塩を入れると甘みが増します。
とうもろこしは薬膳でむくみとりに効果があります。
胃腸の調子も良くします。
今から梅雨になると、もともとむくみ体質の方は
よけいに体がだるい、重い、頭痛、つかれやすい、
浮腫む、食欲不振になりやすいです。
症状がなくても、
便がベタつく、舌のコケが厚くべったりしている方は注意してください。
水はけを良くするとうもろこし、食べましょう♪
とうもろこしごはんが好きすぎて
大阪にいた頃もしょっちゅう食べていて
お弁当にもいつも入れていたので
他のスタッフから
「またとうもろこしごはん!?!?」
と言われていたのを思い出しました。
今年の夏もたくさん食べたいと思います(o^∀^o)
とうもろこしが嫌いな方は
冬瓜、小豆、そらまめ、黒豆、はとむぎ
は余分な水を出します。
梅雨時期いつも体調が悪い方は試してみてください。
0コメント