産後の骨盤
先日、訪問に伺った方が
腰痛がひどくて起き上がるにも一苦労…
とおっしゃっていました。
よくよく聞くと、
産後骨盤をしっかり締めていなかったと😰
ご出産された産院で
骨盤ベルトをしめるよう指導されるところと
指導がないところもあるようです。
出産のときに骨盤は赤ちゃんが通るため
大きくひらきます。
産後そのままにしておくと
ひろがったまま、歪んだまま、かたまっていきます。
そうなると腰痛はもちろん、
内蔵が下がって子宮脱や尿もれの原因と
なることがあります。
おしりも大きいままです😱
産後すぐはまだ骨盤がゆるんでいるので
有名なのはトコちゃんベルトや
(トコちゃんベルトは産院かネットでしか買えません)
西松屋、アカチャンホンポにも売っている
骨盤ベルトでしめることをおすすめします。
腹帯ではないです。ガードルでもなく
″骨盤″ベルトと書いてあるものです。
お産直後からしっかり締めるように
私はいつもお伝えしていました。
できれば産後1ヶ月は必ず…!
昔の人は出産の直前まで足腰を使い働き
トイレもすべて和式だったので
筋力もあり、骨盤もしっかりしていました。
今の人は
力仕事をすることは減り
トイレもほぼ洋式。
(和式のトイレしゃがめない人もいるそうです😰)
骨盤もゆるみます。
骨盤ベルトはうまく使えば
妊娠中の切迫早産の予防にもなります。
ひらきすぎた骨盤を元に戻して
子宮をもとの位置に戻してくれます。
妊娠中の腰痛にも効果がある方もいらっしゃいます。
腰痛がひどいママ、だいぶ辛そうだったので
1階のかせまち接骨院さんに受診するようすすめました。
産後の骨盤矯正をされています。
だいぶ楽になったとおっしゃってました。
どうしようもないときは接骨院さんなどで
施術を受けることをすすめます。
ご自身でできることは産後すぐから
正しい位置にきちんと骨盤ベルトを巻くことです。
ご出産された産院のスタッフに聞くか、
私に問い合わせして頂いても構いません😄
体の中心である骨盤。
産後こそ大事にしましょう!
0コメント