デイケア

今日はママと赤ちゃんがデイケアに来てくれました😊
デイケアは10〜16時のあいだ
私がつきっきりでお世話させていただきます。

今日来られた方は
赤ちゃんがなかなかママのおっぱいを吸えず
乳頭混乱をおこしており、
授乳の練習のためデイケアを利用されました。

通常のおっぱいケアは50分ですので
その間に赤ちゃんが起きていてくれないと
なかなか練習ができないので
1日かけてじっくり練習できました。

今日のデイケアでは
・赤ちゃんの舌の動きを意識すること
・哺乳瓶で舌の動きの練習
・授乳の姿勢とくわえさせ方
・ミルクの補足量の調整

などなど、たくさんお話しました。

乳頭混乱をおこしていると
哺乳瓶ではゴクゴク飲むのに
ママのおっぱいがきたとたんに泣いて嫌がるので
ママにとっては辛いです。

しかし、必ずちゃんと吸えるようになります!

当院でも乳頭混乱を起こして
まったく吸えなかった赤ちゃんも
今じゃみんなおっぱい大好きです。
赤ちゃんは賢いです。

みんなちゃんと吸えるようになりますから
安心してくださいね。

お昼ごはんは
小松菜の無水鍋がメインです。

小松菜は鉄分が多いです。
ほうれん草より多いです。
母乳は血液からつくられるので
良いおっぱいが出るようにと思い、、😊

「お店で食べるような味ですね!」と
完食していただきました!嬉しかったです🙇‍♀️

デイケアのお昼ごはんに毎回登場するのが
たまごです。
たまごは良質のタンパク質です。
昔は食べすぎると悪玉コレステロールが、、と
言われていましたが今は制限しなくて良いとされています。
中国では産後の体に良いとして、
毎食ゆでたまごを食べます(1日10個🍳)


お昼ごはんをゆっくり食べてもらいながら
ママの産後のこと、
これからの育児のこと、
次のお子さまも希望されていたため
体質改善のこと、冷えのこと、腸内環境のこと、
いろんな話ができて楽しかったです。
なんでも相談してくださいね。

授乳の練習をして、
ごはんをお腹いっぱい食べて、
ゆっくりお昼寝もして、
不安なことはたくさん話して、

よし、また頑張ろう!と
笑顔で帰ったいただけたら私は嬉しいです。


デイケアご希望の方は
私の予定を1日空けておく必要があるので
早めにご連絡をお願いします😊





しお助産院

【営業時間】 平日 10:00〜14:00(最終受付13時) 完全予約制です。 産後デイケアは随時受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000