コロナワクチンについて
コロナワクチン接種開始に伴い
妊娠中や授乳中はワクチンを接種してよいのか
ご相談が相次いでいます。
ファイザー社のコロナワクチンの添付文書には
(そのまま切り取ったので字が小さくてすみません)
"妊娠中の接種は有益性が危険性を上回る時にのみ接種する"
と表示されています。
身近にコロナ感染者が多い、
医療従事者である、
基礎疾患がある、等
危険性が上回ると判断されたときに
ワクチン接種を考慮する、と
厚生労働省も書いています。
考慮する、なので
接種するかどうかの判断は
ご自身でよく考えてください、ということです。
今現在は海外で
接種後の胎児や出産への影響などは
ほとんどないと言われていますが
特に妊娠初期、赤ちゃんの器官がつくられる
大切な時期でワクチン接種は避けたほうが良いかと思います。
コロナワクチンは世界的にも
接種開始してまだ間も無いため
今後、妊娠中にワクチン接種をした
出生後の赤ちゃんへの影響などは
まだデータ不足です。
授乳中は
"ヒト母乳中への移行は不明である"
と記載されています。
コロナワクチンはmRNAワクチンですが
それが母乳へ移行するのかは添付文書にあるように
データがありません。
そのためワクチン接種後の母乳を飲む赤ちゃんへの影響も
今はまだ分かりません。
そのためかイギリスでは母乳育児が終了するまで
接種を待って決めても良いと言われています。
しかしWHOは
ワクチン接種が推奨される授乳婦にはすすめる、
ワクチン接種後の授乳中止は推奨しない。
と言われています。
迷いますよね。
不安になる気持ちもよく分かります。
私へご相談してくださってありがたいのですが
こればかりは
現段階でデータが不十分であるため
あなたは接種してもいいです!や、
あなたは接種しないでください!とは
自信をもって言えないのです。
問い合わせしていただいても
ご自身で考えてくださいとしか言えません。
申し訳ないです。
ワクチン接種後、何年か経ち、
ある程度の統計をみてから
また正確な情報をお伝えさせてくださいね。
私も日々調べては
結局まだ答えがでないのです。
もし今すぐに接種をご希望されるのでしたら
不安な点は
接種先の病院でよくご相談くださいね!
0コメント