マタニティヨガ
妊娠16週から生まれる直前まで
産院から安静の指示がなければ
どなたでも受講できるマタニティヨガ。
最近も熱心に通ってくださる妊婦さんが多く
需要があるなと感じています。
最近多いお問い合わせについてこたえます。
Q. ヨガはいつ開催していますか?
A. マタニティヨガはマンツーマンなので
ご自身のご都合の良い日時を教えてください。
時間は90分程度です。
動きやすい服装、フェイスタオル、飲み物をご持参ください。
料金は4000円です。
お友達やご主人と一緒に参加される場合は
お1人3500円になります。
上のお子様はできる限り預けて来られてください。
ヨガのときは自分の体とお腹の赤ちゃんにだけ
集中して実施します。
Q. マタニティヨガはどんな効果がありますか?
A. 妊娠中のマイナートラブルの軽減
(腰痛、むくみ、便秘、こむらがえりなど)に効果的です。
ヨガを受けた後はどこまでも歩けそうなくらい
足が軽くなった、
夜ぐっすりと眠れた、
肩こりや腰痛が楽になった、など
いろんなご感想をいただきます。
ぜひ体感していただきたいです。
そしてマタニティヨガはポーズと休憩を繰り返します。
これは陣痛と同じで
陣痛のあいまにすぐリラックスできる状態をつくることを
ヨガで練習します。
お産のときに常に緊張してガチガチの人よりも
陣痛のあいまに眠るほどリラックスしている人の方が
お産が早くすすみます。
そしてヨガは呼吸も意識します。
リラックスすること、深呼吸すること、
お産のときに私が大切だと思うポイントです。
これをぜひヨガで習得してください。
ご自身の体と向き合い、
お腹の赤ちゃんと向き合う時間にしましょう!
Q. 体が硬いですが大丈夫ですか?
A. 体が硬い人ほど受講をおすすめします。
妊娠中はリラキシンという関節をゆるませるホルモンが
出産にむけて分泌されています。
妊娠中のほうがより体が柔らかくなるのを実感でき
お産に向けての体づくりになります。
最近はあぐらをかけない人も増えました。
股関節まわりの硬さはお産にもつながります。
つるっと安産を目指しましょう。
体の硬さやその方の体力によって
ポーズは適宜変更しています。
これもマンツーマンだからできることです。
他の人と比べず、自分の体の声を聞きましょう!
Q. 予定日近く、または予定日が過ぎても受講できますか?
A. そんな方こそぜひ受講してください。
お産が近づくとソワソワしますよね。
周りの人に「まだ産まれないの?」と言われると
よけいに焦ります。
体を動かすことで予定日が近い人は
子宮が収縮しやすくなります。
収縮するということはそのぶん
子宮口もやわらかくなるということ。
カチカチにかたい子宮口よりも
やわらかくて少し開いてる子宮口から
陣痛がスタートしたほうが
早くひらいていきます。
陣痛がいつくるのか?
それは赤ちゃんのタイミングも
もちろんありますので
今までたくさん見てきたお産の話も
ぜひ聞いていただいて、
出産の日まで心穏やかに過ごしてください。
Q. 妊娠、出産の相談をしていいですか?
A. 時間内であれば何でも聞いてください!
母子手帳をお持ちくだされば
妊娠中の経過がすぐわかるので
いろいろ聞きたい!という方はご持参くださいね。
Q. 何度も通った方が良いですか?
A. 一回きりでも、もちろんOKです!
出産まで通ってくださる方もいらっしゃいます。
その理由で多いのは
・体を動かすとスッキリするから
・ヨガのあとは体調が良くなるから
・佐賀でマタニティヨガをしているところが少ないから
・家でやろうと思っても結局しないから
・家の中だと集中して出来ないから
・ヨガの予約をしたらその時間は頑張って動こうと思うから(笑)
・一度受講して体の硬さや体力のなさに気づきお産までに改善したいと思ったから
・しおさんと喋りたいから(←めちゃ嬉しい☺️)
妊娠中の体も心も整えて
不安なことは全部聞いてスッキリして
たいせつなお産を迎えてくださいね。
0コメント