安産クラスでした
久しぶりの安産クラスでした。
はじめての出産を控えているご夫婦。
こちらのご夫婦とはじめてお会いしたのは2年前です。
不妊治療されていて、
体質改善のためにと
ご夫婦で薬膳茶クラスに個別で来てくれました。
まずはそれぞれの体質を知ることが大事です。
ご主人はこのクラスをきっかけに
食生活を変えてくださいました。
妊娠してから助産院に来るのではなく
妊娠する前からぜひいらっしゃってくださいね。
将来赤ちゃんを迎えたい方も
生活の中で養生を取り入れると
体質改善され、妊娠率はぐっと上がります。
土台をしっかりさせるために
どうしたらいいのかをお話します。
まじめで頑張り屋の奥さま。
それをそっと支えて見守るご主人。
2年前から確信していました。
きっとこのご夫婦に赤ちゃんは来てくれる!
そしてつい最近、無事に妊娠されたと
ご報告がありました。
妊婦クラスもオンラインで受けてくださって
今日はご主人も一緒に安産クラスです。
感染症対策のため妊婦健診もひとり。
母親学級もなし。お産のときも立ち合いできない。
何もかもがはじめてで分からなくて不安です。
そんな中でも
お産のときまでに夫婦で取り組めることはたくさんあります。
パパだって蚊帳の外ではなく
出産のイメージがついて
一緒に家族になってほしいなと思います。
素敵なご夫婦だと妊娠前から知ってるからこそ
妊娠中から産後までずっと応援してます。
ママやパパになっていく姿を
そばで見させてくださってありがとうございます。
今日は来月予定日の
経産婦さんも来てくださったので
前回のお産の話も聞けたり
大きなお腹を触らせていただいたり
ママ同士がお互いを励まし合うという
貴重な体験もさせてもらえました。
前回はお産に時間がかかり
今回もそうなるのではないかと不安そうでした。
お産に時間がかかる原因はたくさんあります。
自分では対策できないこともありますが
対策できることもあるんです。
・体力はあるか?
・頭でっかちになってスマホばかり見ていないか?
・冷えていないか?(とくに足元)
・緊張や不安が強くないか?
・リラックスできているか?
自分のリラックス方法は何か?
他にもたくさん今日お伝えした中で
ひとつでも実践されて
つるんと安産でありますように。
自信が持てますように。
そして一番大切なこと。
"赤ちゃんも頑張ってる!"
命がけで生まれてこようとしてる赤ちゃんの存在を
忘れないでくださいね。
お産を終えた後に
「いいお産だったなぁ〜」が
聞けますように。
質問も多くて(嬉しいです)
2時間の予定が2時間半もかかりました😥
それでもみなさん
「あっという間で楽しかった!」と
言ってくださいました。
私も楽しかったです。お産の話は特に楽しいです。
次は3月に安産クラスをしたいと思います。
しお助産院では妊娠中のクラスとして
・妊婦クラス(初期から受講可)
・安産クラス(お産の話をメインに)
・母乳育児クラス(産後の母乳育児について)
を随時しています。
月初めに告知します。
個別受講もできますのでお問い合わせください。
他に
・マタニティアロマセラピー(全身のマッサージ)
・マタニティヨガ(妊婦用のヨガ、運動)
も、営業時間内でしたらいつでもご予約可能です。
詳しい内容、料金などはホームページをご覧ください。
ぜひいらっしゃってくださいね。お待ちしてます!
0コメント