授乳のこと
今月は授乳のご相談が多かったです。
断乳後、おっぱいがカチカチでどうしたらいいか分からない
陥没の乳頭でもおっぱいを吸わせたい
完全母乳でいきたいけどどうしたらいいか
色んなママたちからご連絡ありました。
私のおっぱいケアの流れですが
断乳以外の方はまず赤ちゃんが
ちゃんと吸えるかチェックします。
抱き方、乳首の含ませ方、それが1番大切なポイントです。
ポジショニングとラッチオン。
これがうまくいってないと
乳首が切れて痛かったり
せっかく母乳が出ているのにちゃんと吸えてないことがあります。
授乳を見させて頂いてから
マッサージをします。
おっぱいマッサージって痛い😰!と、よく聞きます。
私は極力痛くないマッサージを心がけています。
なのでマッサージ中は
眠りに入る方もいらっしゃれば
お産のことや上のお子様のことなどを
たくさんお話してくださる方もいらっしゃいます。
マッサージがおわったあとのおっぱいは
循環が良くなり残っていた乳汁も出て
私のおっぱいこんなにフワフワだったんだ!
とみなさん驚かれます😊
赤ちゃんの体重測定もします。
裸にしたときに全身のチェックをし
皮膚トラブル(湿疹やおむつかぶれ)がないか、
向き癖やおへその状態もみています。
今後の授乳の方法やミルクのたしかた、
必要であれば次の来院や訪問までの過ごし方も
アドバイスします。
授乳のことだけでなく
産後のお体の状態も確認し
骨盤ケアされていなければ
骨盤ベルトのつけかたも指導します。
母乳に良い食事や飲み物も話もします。
産後、おっぱいのことでお悩みの方がいらっしゃれば
ぜひご連絡くださいね。
私のおっぱいの師匠のインスタも
助産師さんや産婦人科に勤める看護師さんが
いらっしゃればぜひ見てください✨
勉強になります。日々勉強です。
@toneaichou3652
ブログには育児のこともたくさん書かれていて
子育て中のママにぜひ読んでいただきたいです。
0コメント