便秘のご相談

便秘のご相談が多くなりました。


手のひらの白い丸枠のところ
ここは大腸をあらわすと言われます。

青くなっている人ほど宿便がたまっており
腸内環境が良くないです。

私も青い…😰(笑)

青い方はここを揉むだけでも良いそうです。


病院で勤めていた時は
夜勤も多くてトイレにゆっくり座る習慣もなく
ストレスもあり便秘と下痢を繰り返してました。
ストレスでの便秘もあります。

妊娠中や産後、生理中は血が足りていない血虚の状態なので
血虚による乾燥での便秘もあります。

寒くなってきたので冷えもあります。
冷やすと腸の動きが鈍くなります。

そして元気不足の気虚の方は
便を押し出す力が弱くなります。

また、秋は乾燥の季節です。
便がいつもより硬い方は乾燥での便秘かもしれません。
白い食材で潤いを補いましょう。
豆腐、白菜、ねぎ、れんこん、梨など😄


便秘も体質や季節によってさまざまです。
どういった食材をとれば良いか、
どんな生活をすれば良いか、
そんなアドバイスもします。

中医学で五臓六腑の時間帯があるのですが
大腸が活発になる時間は
朝の5~7時といわれています。 
朝のトイレタイムが1番出やすいです。
忙しい時間帯ですが
5分でもトイレに座る習慣をつけてみてください。

理想の便はバナナ状で
水に浮くのが良い便です。
柔らかすぎても硬すぎても良くないです。
拭いた時に便がペーパーにつかないのも理想です。

便は毎日の健康管理の目安となります。
朝からスッキリ出れば気分も良いですね😊

男性より女性に多い便秘。
まず腸の長さも女性のほうが長めです。
生理や妊娠でのホルモンバランスの変動もあり
本当に女性特有のお悩みです😰

便秘改善クラスでもしようかなと思うくらいに
相談が多いので…また考えます!

しお助産院

【営業時間】 平日 10:00〜14:00(最終受付13時) 完全予約制です。 産後デイケアは随時受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000