体を冷やす朝ごはん

みなさま朝ごはんは何を食べていますか?
薬膳茶クラスや安産クラスで問いかけると
「手軽な菓子パン」
「トースト」
「ヨーグルトにサラダ」
「食欲ないからコーヒーだけ」
ほとんどの方がそうおっしゃいます。

私が小麦をとらないようにしているのは
小麦が体を冷やすというのと、
グルテンが気になるからです。
グルテンのことは長くなるのでまた次回書きます。

朝パン派!の方は
朝起きたときの体温が低い状態から
さらに体を冷やすものをとっています。

菓子パンには白砂糖もたくさん使われます。
白砂糖も体を冷やします。
ご家庭の調味料もできれば
きびとう、てんさいとう、黒糖に変えてみてください。
これらは同じ砂糖でも体を温めます。
そして菓子パンには添加物も多いです。
添加物の話もしたいのですがまた今度…

そしてヨーグルトも健康に良いイメージです。
発酵食品なので体に良さげなのですが
ヨーグルトも冷蔵庫から出して冷たいまま食べますよね。
無糖のものもありますが食べにくく
みなさんが食べていらっしゃるヨーグルトは
白砂糖がたくさん入っています。
日本でうまれた発酵食品ではないので
日本人の腸にあわないとも言われています。
ヨーグルトで便秘改善した!という方を
私はあまり聞いたことないです。
便が出ても
お腹がすごく痛くなって下痢っぽくなった
という方が多いです。
腸にあってないので腹痛をおこし下痢をするのです。
牛乳も同じですね。
ヨーグルトはむくみやすい水滞の体質の方は
避けた方がよいです。
体をうるおすのが得意な食品です。
よけいな水が体に残り、おまけに冷やすので、
むくみが悪化する方がいらっしゃいます。
いつも熱くて体が火照っていて、
便もカチコチに硬い方には良いです。

そして生野菜のサラダ。
生野菜で食べるのも体に良いイメージですが
それらはほとんど夏野菜です。
トマト、きゅうり、レタス…
体を冷やします。
夏の暑い時期に食べるのは良いのですが
寒くなってきたこの時期は控えた方が良いです。

朝のコーヒーも、コーヒーは体を冷やす性質なので
できればホットで飲んでください。
紅茶も飲める方なら体を温める紅茶がおすすめです。


では朝に何を食べるのか?
おにぎりで良いです。
時間があるなら発酵食品の味噌汁、納豆。
これだけで良いです。
お米も玄米がいいと言われていますが
胃腸が弱い方は消化不良を起こします。
そういった方は白米でいいです。
夜ご飯の残りのごはんを握っておいてください。
朝チンして食べましょう。

1日のスタートの朝ごはん。
毎日の積み重ねが今のご自身の体をつくっています。
今ある不調は日々の食事の影響かもしれません。


まずは朝おにぎり生活してみてください🍙
お子様のいる家庭ではなおさら、
パンよりごはんをあげてほしいです。

しお助産院

【営業時間】 平日 10:00〜14:00(最終受付13時) 完全予約制です。 産後デイケアは随時受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000