乳頭混乱

2週間前にご連絡いただいたママ。
出産後からうまく母乳を吸わせられず
吸わせようとしても赤ちゃんが激しく泣き。
嫌がる姿がつらくてミルクをあげている。

というご相談でした。

哺乳瓶の乳首はうまく吸えるのに
ママの乳首は嫌がる。

これを乳頭混乱といいます。

はじめて訪問した日は
吸いやすいようマッサージをし、
練習してなんとか吸えました。

生まれて初めてこんなに吸えた…と
涙を流されていたママ。

お友達は上手に母乳を吸わせているのに
なんで私だけ吸わせられないの…と
自己嫌悪になっていらっしゃいました。
もう母乳をやめてミルクにしようと思っていらっしゃったので
本当に辛い毎日だったと思います。

2回目の訪問でも30分以上練習し
なんとか吸える状態。

それでも私が帰ると1人では吸わせることが難しく。
吸えなかったらしっかり搾乳して
分泌を維持させてほしい、
哺乳瓶をあげるときは大きなお口を意識して
練習しておいてほしい、と
私もたくさんアドバイスさせて頂きました。

今日5回目の訪問。
もうすっかり1人で上手に吸えるようになったRちゃん。
はじめは涙され辛い様子だったママも
今日は笑顔で雑談しながらでした。
表情も明るくなったとご家族の方に言われたようです。
もう私がいなくても大丈夫そうです。

ママ、よく頑張りましたね。
私を信じて、Rちゃんを信じて、
頑張ってくれたから出来たんですよ。

吸わせられないことの葛藤もあったでしょう。
他の人はうまくできているのにと
自分を責めることもあったでしょう。

辛い時に私を見つけて、連絡をいただけて、
本当に良かったです。

授乳のあとママの胸の上できもちよく寝ているRちゃん。
Rちゃんも頑張ったね、と写真を撮らせて頂きました。

とはいえまだ1ヶ月健診も終わっていないので
これからもたくさん相談してくだいね。

最近は乳腺炎の方、断乳ケア、
ミルクの補足量がわからない、、などなど
おっぱいのご相談が多いです。

一人で悩まないで、いつでもご相談ください!


しお助産院

【営業時間】 平日 10:00〜14:00(最終受付13時) 完全予約制です。 産後デイケアは随時受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000