よもぎほうじ茶
寒くなってきたので
お茶の材料に新しく
よもぎ茶とほうじ茶を追加しました。
よもぎは漢方で艾葉(がいよう)と呼ばれ
冷えからくる痛みをとめることに使われます。
生理痛や頭痛があるときに
あたためるとやわらぐ方におすすめです。
血液の流れをよくして冷えを改善し、
利尿作用による老廃物の除去、
食物繊維が多いことから腸内環境も良くします。
女性にもってこいのよもぎです。
ほうじ茶は緑茶を強火で炒ったもので
カフェインも少なく
ほうじ茶の香りがリラックス効果があるといわれています。
そしてほうじ茶も体を温めます。
茶葉に含まれるカテキンは
殺菌作用があるので風邪対策にも良いです。
よもぎ茶とほうじ茶をブレンドし、
さらに温めて血をつくるナツメも入れて飲んでみました。
よもぎの香りが強く、おいしく飲めました。
そして冷えていた足の裏が
じんわり温まるのを感じ、
お茶の効果を感じました。
いつも薬膳茶をご購入して頂いている方、
これから薬膳茶クラスに来られる方、
薬膳茶にご興味ある方、
ぜひ一度お試しください😊!!
寒い冬をあったかいお茶で乗り越えましょう🍵
お気軽にお声掛けくださいね。
助産院では1包100円で販売しています。
1包で500CC分作れます。
ペットボトル1本と同じ量なので
コンビニや自販機のお茶より安く
おまけに生薬も使っていますので
毎日おいしくお得に続けて飲めるようにしています。
保温の水筒にいれて
仕事中に少しずつ飲むのも良いし、
朝起きたときの一杯を薬膳茶に変えて
朝から体に良いものを飲むのも良いし、
寝る前に急須やポットに入れて
ゆっくり飲んで寝るのもおすすめです。
遠方の方は郵送していますのでぜひこの機会に!
0コメント