いのちの教室

ご希望の多かった幼児向けのいのちの教室です。

赤ちゃんってどこから生まれてくるの?

お子様のそぼくな疑問。
幼児のうちは、
なんで空は青いの?
くらいの気持ちで聞いてます。

ですが、いきなり聞かれると、慌てますよね。

コウノドリが運んできたよ
おへそからでてきたよ
キャベツ畑から…なんて、

それは嘘ですよね。

そんなこと知らなくていいの!
と怒ってしまうと
聞いてはいけないことを聞いてしまった…と、
子どもはもうその話題にふれません。

聞かれた時はチャンスです。

いのちの通り道、女の人にしかない、
ちつという狭い道からから生まれてきたよ
または、
お医者さんがいのちの通り道を作ってくれて
お腹から生まれてきたよ

経腟分娩か帝王切開、
お産はこの二択しかないですよね。

帝王切開の方はお腹の手術のあとを
見せてもらいながら話すと良いです。
こんな狭いところ、とおってきたね、すごいね!

では、経腟分娩の人はちつを見せますか?
見せてはいけません。
そこはプライベートゾーンです。
他の人に見せたり触らせてはいけない大切なところ。
それをお子様にも教えてあげてください。

性教育は3歳から。
オランダは0歳からはじめるといわれています。

幼児の頃から
プライベートゾーンは大切なところ、
あなたは大切なひと、
かけがえのない存在であること、
このあたりを話し始めると良いです。

日本は性教育が遅れています。
学校が遅れているのは前にも話しましたが、
私たち親世代も、子供の頃に
じゅうぶんに性教育を受けていないので
どう伝えていいか分からないからです。

性教育というと
生理、射精、性交、避妊、性感染症、
このあたりのイメージが強いですよね。
これももちろん性教育です。

ですが、ほんとの性教育は
自分は大切な存在なんだ
だから周りの人も大切な存在なんだ
自分の体と心を大切にしよう
もちろん、周りの人のことも。

と、思って生きていけるようになることが
性教育の根本だと思っています。

まずはそのスタートとして。

今回の幼児向け(3〜6才対象)の
いのちの教室は
赤ちゃんがどこからうまれてくるか
プライベートゾーンのこと
について絵本の読み聞かせをします。

性器の洗い方
女の子、男の子、模型をもちいてお話します。

その後、保護者同士でディスカッションします。
性器いじりをしているとき、何と声をかけよう?
生理や射精をむかえたときに、何と声をかけよう?
他にもテーマをいくつか考えています。
今考えておけば、
いつかくるそのときに必ず役に立ちます。





日時
2月24日
14:00〜15:30

場所
しお助産院

定員4組 親子でご参加もちろんOKです!

料金 1500円

ご予約は↓
・インスタメッセージ
・メール shiojyosanin@gmail.com
・LINE @iau9790v


保育園や幼稚園の先生、小学校の先生も見学可能です。
他にも、性教育に興味がある方もぜひ。

こんなこと聞きたい!のご要望があれば
ご予約時に教えてください。








しお助産院

【営業時間】 平日 10:00〜14:00(最終受付13時) 完全予約制です。 産後デイケアは随時受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000