いのちの教室
幼児向けのいのちの教室、初開催でした。
7人もお子様が来てくださって
いつも以上に、にぎやかになりました。
まずは絵本を読みます。
おちんちんのえほん
いいタッチ、わるいタッチ。
男女の違いはなんだろう?
赤ちゃんはどこからでてくるんだろう?
プライベートゾーンは大事なところ
いやなタッチはいやだと言う
お子様たち、真剣に聞いてくれました😊
嬉しかったです。
そのあとは性器の模型をつかって
女の子の性器の洗い方、
男の子の性器の洗い方をお伝えします。
女の子は前から後ろ、
男の子は皮をむいて、
ママは男の子のことに関しては
分からないことだらけです。
お子様へ性器の洗い方をお風呂で実践してくださいね。
ママが洗う時は
「失礼します」と言って触ってください。
プライベートゾーンは自分だけの大切なところです。
例え親でも必ず言いましょう。
そのあとは、ママへの講義。
お子様のあるある質問
「赤ちゃんってどうやってできるの?」
「赤ちゃんってどこから生まれてくるの?」
「ママはなんで血(生理)がでるの?」
「パパやママはなんで毛がはえてるの?」
「(ネットやテレビで)なんで裸で抱き合ってるの?」
みなさんで一緒に考えます。
幼児でもわかる言葉で簡単に。
そしてそんな質問がきたときは
「いい質問だね!!」と答えてあげてください。
おうち性教育のチャンスです。
性教育って、恥ずかしい、いやらしいもの
と思いがちです。
それは私たち世代がきちんと
性教育を受けていないからです。
知らなくていいものと蓋をされていたからです。
性教育は、いのちの大切さ、
自分の体と心を大切にすること、
周りの人のことも大切にすること、
これが基本です。
たくさんの奇跡の連続で
妊娠したこと
出産したこと
今ここまで育ってくれたこと
当たり前ではないんですよ。
すべて奇跡なんです。
他の人と違ってもいい。
みんな違って、みんないい。
あなたはたった1人の、大事な存在だよ、と
お子様の自己肯定感を高めてあげてくださいね。
それが自殺やいじめ、
将来悲しいことが起きないようにする
第一歩でもあるのです。
3月のいのちの教室はすでに定員に達しました。
4月にまた開催します!
0コメント