デイケアの1日

デイケアのお問い合わせが多く
需要があるんだなと感じております。

今日来られたママは
赤ちゃんが乳頭混乱をおこし
ママのおっぱいは嫌がって飲まないけれど
哺乳瓶では飲む、という状態でした。

2回ほどおっぱいケアに来てくださったので
その間はおうちで練習してくださってました。
どの体勢だったら上手に飲めるか
一緒に試行錯誤しながら1日過ごしました。

赤ちゃんの気にいる体勢も見つけられて
泣くことなくおっぱいを吸う姿に
赤ちゃんって賢いなぁ〜としみじみ感じました。
そしてママの努力にも頭が下がります。

産後1ヶ月というのは
出産による体のダメージはもちろんのこと
慣れない育児、夜の授乳で寝不足も続き
ホルモンバランスも乱れて気持ちも不安定です。

今日来られたママも、
帰り際に泣いていらっしゃいました。

いろんなことが心配です。
ふと言われた言葉が自分のせいだと責めたくなることもあります。

でも赤ちゃんはそれもこれも全部わかって
生まれてきてくれてると思います。
そんな赤ちゃんを守ってあげられるママだから
このママがいいって自分で選んで生まれてきました。

私に相談してくださるママたちは
本当に頑張っています。
じゅうぶんすぎるくらいです。

泣きたくなったらたくさん泣いて
こんなことが心配だ、不安だーって
話してください。
1人でモヤモヤしているよりも
誰かに聞いてもらうとスッキリするものです。

涙の数だけ強くなれるよ〜♪
って歌ありましたよね😊

涙の数だけ成長してます。
ママも赤ちゃんも、です!

ご飯もおやつもしっかり完食してくださって
少しうたた寝もして
たくさん泣いてたくさん話して。
授乳の練習もしっかりできて。
「ゆっくりできて良かったです、
ちょっと自信ついてきました!」
とおっしゃって頂けて。
何よりです。
まだまだ色んな悩みが待っているでしょうが
これからもおせっかいに
ずっと見守らせていただきたいと思います。


しお助産院

【営業時間】 平日 10:00〜14:00(最終受付13時) 完全予約制です。 産後デイケアは随時受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000