薬膳茶クラス

毎月開催している薬膳茶クラス。

一度そのクラスに来ていただいた方が
それから約半年、薬膳茶を飲んでくださって
そのときのお困りごとであった

・鎮痛剤を毎日飲まないといけないほどの頭痛
・イライラする
・便秘

が、改善されました。
ストレスが多く
東洋医学でいう"気滞"の状態でしたので
気の巡りが良くなるようなブレンドで
毎日飲んでいただきました。

日常でも気の巡りを良くするような生活を
取り入れていただいたおかげです。

先日はその方が個別の薬膳茶クラスに
また来院していただきました。

気滞の症状はだいぶ改善できたけれど
次は生理不順が気になって…とのこと。

血の流れが滞っているようだったので
血を補い、流す、温めるようなブレンドで
今回はお作りしました。

「このお茶もおいしい☺️」と
完飲されていました。
1ヶ月分作って持ち帰られました。

お茶を飲みながら、
ご家庭のこと、仕事の内容、
運動の習慣、食事の好み、
体を冷やさない工夫、
ストレスの発散方法、
いろんな角度からアドバイスさせていただきました。

毎日1万歩あるいてください。
毎日必ず運動してください。
ごはんは玄米にして和食にしてください。
パン?パスタ?やめてください。
間食はしないでください。ケーキなんてもってのほかです。
水は常温かホットで飲んでください。

なんて、理想なのですが難しいですよね。
私でも無理です。
偉そうに言っている私だって
マクドナルドを食べる日もあります。

運動ができない日もある。
そんなときはどうやって体を動かす時間を取り入れるか。
和食が苦手なら調理方法を変えてみるか。
間食がやめられないならおやつは何を選ぶのか。
冷たいものや体に良くないものをたくさん食べたら
次の日はどう養生するのか。

その方と
「これだったら出来そう!」
を、体質に合わせて一緒に探します。

体質改善といえど、ストレスは禁物です。
たまにの不養生は良しとしてもいいのです。

ただ、ストレスだからといってまるっきり今のままの生活では
不調は改善できません。

どこで頑張るのか。
どこで手を抜くのか。

個別クラスだからこそ一緒に考えることができます。

どれだけ良い漢方薬を飲んでも
どれだけ体に合った薬膳茶を飲んでも
人の土台である
食事、睡眠、生活習慣。
ここの養生ができていなければ
体質を改善するのは難しいです。

毎日の積み重ねが
良くも悪くも今の状態をつくっています。

いつまでも健康で元気に過ごして欲しいです。
今ある不調をひとつでも改善してほしいです。

薬膳茶クラスを一度受講された方でも
新たなお悩みが出てきたらぜひまた受けて下さい😊

薬膳茶クラスは20〜60代の年齢層で幅広く
妊娠や出産と関係ない方々でも
受講してくださっています。

個別クラスは90分3000円です。
ご希望の日時に開催しています。

集団のクラスは次回11月22日10時から
残席1です😊

女性の体調を整えるお手伝いも助産師の役目!
たくさん話しましょう😉


しお助産院

【営業時間】 平日 10:00〜14:00(最終受付13時) 完全予約制です。 産後デイケアは随時受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000