大人でも悩むこと 第二弾


前回の続きです。
高校生へいのちの授業へ出向く前に
事前にとったアンケートで多かったものです。

③自分のことが好きになれない

大人でも多いのではないでしょうか。

見た目の悩みもたくさんありました。
背が高い、低い、やせてる、太っている、
目がひとえ、肌荒れがひどい、、などなど

例えば肌荒れに関しては
食事や睡眠で改善できることですが

身長なんかはどう頑張っても
遺伝的に難しいものもあります。

体重に関しては日本人はやせ思考の人が多く
BMIが17を切ると病的な痩せです。
それをシンデレラ体重やら美容体重などと
書いているネット情報をみて
(例えばBMIが18は、160cmで46kgです)
その体重でなければ美しくないと
思い込んでいる人が多いからかもしれません。

BMIが25をこえると肥満とされ
生活習慣病のリスクが高くなるので
25以上の人はダイエットをすすめます。
が、高校生の新陳代謝がいい年代で
25以上の人はなかなかいないです。
無理なダイエットで生理が来なくなる人もいます。

そもそも
なぜそうなりたいのでしょうか?
人から言われたから?
好きなモデルさんがそうだから?
ネットにこうあるべきと書かれていたから?

みんなが同じ顔で同じ体型なことないですよね。

誰かと比べて
こうなりたい、ああなりたい、と思うことは
おかしなことでは無いのですが

「あなたはあなたのまんまでいい」
私はそう伝えました。

誰かと比べなくていいし
あなたにはあなたにしかない素敵なところが
必ずあるのです。
周りと比べるばかりではなく
今あるものにまず目を向けてみてくださいね。
そこを長所として伸ばしてほしいな。

それでも見た目を変えた方が
幸せになるという確信があるなら
ひとつの手段として
整形するのもありだと思っています。
(整形はどう思いますか?と書いていた学生さんもいました)
一重から二重整形をした友達。
周りにもけっこういます。
アイプチで目も荒れなくなって
自信をもてたと言っていました。
親からもらった大切な体ですが
自分のお給料をいただくようになったら
そのお金はどう使おうが自分次第だと思います。

私の話になりますが。
学生時代は今より太っていて
(約10キロほど、、)
成人式の写真も顔がパンパンで見返すのも
恥ずかしいくらいの当時。
当時の私のあだ名は
「桜島大根」でした。
足もむくみやすく、ゾウのように足が太かったので
友達がそう言ってました。
色白なのでよけいに大根にみえる私の足。
(冗談で言っていたので傷つくというより
やっぱそうだよな?と思う程度でしたが!)
当時はどうにか足が細くならないかと
いろんなものを一通り試しました。
結果、細くなりませんでした!😂笑

就職して大阪で車のない生活をして
歩く量も増えて自然と痩せていき
数年後、久しぶりに会った友達からは
桜島大根じゃなくて普通の大根になってる!と
またまた冗談で言ってくれました(笑)

でも今はゆったりした服装が好きだし
私は今からモデルになるわけではないし
大根足で不健康になってるわけでもないので
むくんでるときは足のマッサージして
大根足をいたわってればいいかと思ってます。

他人の目ばかり気にしなくても
他人は自分のことなんてそれほど見ていません。
自分がどう思うかを考えたらいいんです。

見た目の話だけしましたが
自分の性格が好きになれない、
人のことを素直に褒めれない、
という内面のことを悩む学生さんもいました。

自己肯定感の低い人が多いといわれる日本人。

私はまずは自分のことを大切にして
こんな自分も好きだ!と思って欲しいです。

「◯◯な自分を受け入れ、認め、ゆるし、愛します」

ひすいこたろうさんの言葉です。

せっかくの休みなのにYouTubeみてたら
1日終わったな、、しかも朝からすっぴんのパジャマで。
休みの日があまりないのにもったいないことした!
と思うことは私にもあります。

「いつも忙しいからたまにはいいじゃん。
1日ぐうたらしていた自分を受け入れ、認め、ゆるし、愛します」
言葉に出すとこんな日もいいか、と思えるのです。

イライラしてばっかりのとき
思い通りにいかなかったとき
自分のことが嫌いになりそうなとき
みなさんも口に出して言ってみてください。

なんだか心が軽くなっていくのです。

人に認めらることばかり考えて動いていると
どんなに好きなことでも苦しくなります。

あなたはじゅうぶん頑張っています。
まずは自分でほめてくださいね。

「開業して助産院を自分でしてるなんてすごい!」
ってよく言われます。
私は病院という組織で働くことが苦痛だったから
1人でのんびりやろうと思って開業したんです。
だから常勤で病院で勤めている助産師さんのほうが
よっぽどすごいなぁと私は尊敬します。

いろんな人がいる。
いろんな考え方の人がいる。
みんな同じではない。

大切なのは自分が自分のことをどう思うのか。
自分だけにしか出来ないことに
誇りをもって生きて欲しいと思います。

自分のことが好きになれない人へ

「あなたはあなたのまんまでいい」
「〇〇な自分を受け入れ、認め、ゆるし、愛します」

長くなったのでパート④は次回にまた続きます。




しお助産院

【営業時間】 平日 10:00〜14:00(最終受付13時) 完全予約制です。 産後デイケアは随時受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000