のんびりデイケア

今日のデイケアは生後4ヶ月のママ。
いろいろ聞きたいことがあるので!と来院されました。
ほとんど母乳でとても順調なのですが
ときどきおっぱいのトラブルがあるとのこと。

対処法もお伝えしましたが
いろんな姿勢での授乳も試して
ママの手や肩の力が抜けて
授乳時間がつらくないようにするのが1番です。

肩に力が入ると血流が悪くなり
おっぱいがつまりやすくなります。

肩がこっている時はしっかり肩回ししましょうね。

赤ちゃんは自分の手をくわえて
おっぱいくださいとアピールしてました。
かわいかったです😊


お昼ご飯は
メニューの説明を軽くさせてもらうのですが
基本的に季節のもの、産後に良いものを考えてます。

ママのリクエストが
とうもろこしと旬の野菜ということだったので
それに合わせて作りました。

バルサミコ酢はぶどうの果汁を長期熟成したもの。
風味が良いのでお野菜やお肉に合います。
バルサミコ酢に醤油とはちみつを少し加えました。
焼いた鶏の肉汁も入れるとうまみが増します。

「酸甘化陰」という言葉が東洋医学にあります。

すっぱいものと甘いものを合わせると
体に必要な潤いをつくる。といわれています。

バルサミコソースの酸味に
かぼちゃやとうもろこしの甘み。

ミネストローネのトマトの酸味に
にんじんや豆の甘み。

簡単にご家庭で取り入れるなら
梅干しの酸味にごはんの甘み。

本格的な夏になりましたので
汗でどんどん潤いが失われます。
母乳育児をされているママは
汗をかくうえに母乳で水分も出ていきます。
酸味と甘味、活用されてください😊

そして酸味というものは
汗がもれ出るのを止める作用もあります。
一歩外に出れば汗をかくこの時期。
酸味をとりましょう。

甘味は胃腸の働きをよくします。
夏に暑いからと冷たいジュースやアイスばかりで
胃腸は冷えきって食欲がなくなりますね。
冷たいものばかり食べていれば
夏バテまっしぐらです。
自然な甘み、イモ類やまめ、お米をしっかり食べましょう。

夏こそ養生が大事なのです。

そんな私も暑さで夏バテ気味です…😥
オリンピックで夜更かししないように
早寝早起き、腹八分目、
当たり前のことを当たり前にして
毎日健康に生きていこうと思います。

__________________

🌿助産院の引っ越しについて

来月より新居に移転の予定でしたが
梅雨の時期だったこともあり
いろんなことが遅れてしまって
移転は9月になります🙏
8月中は現在の助産院で営業しています。
移転完了後はLINEやホームページでお知らせいたします。
よろしくお願いします。








しお助産院

【営業時間】 平日 10:00〜14:00(最終受付13時) 完全予約制です。 産後デイケアは随時受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000