つわりについて Part2
つわりはなぜ起こるのか?
西洋医学の教科書には
原因が分かっていない、と書かれています。
妊娠中のホルモンの影響ともいわれますが
つわりがない人だってホルモンは変わってるはずなのに。
私が勉強してきた薬膳や漢方は
東洋医学からきています。
そこでは
「こんな体質の人はこんなつわり症状が出やすい」
という文献があったので紹介します。
①脾胃虚弱によるつわり
脾とは胃腸、消化器のこと。
日本人はもともと胃腸の弱い人が多いです。
胃腸の弱い人ほどつわりがひどくなります。
においづわり、食べてもすぐ吐く、
身体のだるさや軟便、下痢を伴うことも。
胃腸が弱っている時に
油物(救世主の🍟…)、冷たい飲み物などは
よけいに弱らせてしまいます。
②肝脾不和によるつわり
肝という臓腑は西洋医学的な肝臓と違い
気血の流れをスムーズにしてくれるところです。
肝はストレスにとても弱いです。
妊娠前から仕事や育児が多忙でストレス過多の人は
肝が脾(胃腸)をうまくコントロールできず
つわりを悪化させます。
胃液や苦い水を吐く、口が苦い、
げっぷが多い、ため息多い、油物を嫌う、
精神的な抑鬱、頭痛を伴うこともあります。
肝の流れを良くするには香りの良いものです。
妊娠前に好きだった香りが
受け付けなくなることも多いですが
その多くは柔軟剤やシャンプー、香水など
人工的な香りです。
自然の精油、アロマを
ハンカチに一滴たらして枕元に置くといいです。
オレンジ、グレープフルーツ、レモンなど。
私はペパーミントのアロマがスッキリして好きでした。
ハッカもいいですね!
香りの良い柑橘類を食べるのもおすすめです。
あとは休むことです。
疲れてストレスをためないようにしましょう。
③痰湿によるつわり
痰湿というのは滞っている体のいらない水のことです。
浮腫みやすい、気圧や天気に体調が左右される、
乗り物酔いしやすい(三半規管が弱い)ような
体質の方がなりやすいです。
よだれづわり、口が甘く粘つく、または味がわからない、
胸がつかえる感じがする、下痢や軟便などの
症状を伴うこともあります。
体の水はけを良くするのはとうもろこし。
コーンスープやコーン茶もノンカフェインでおすすめです。
体が冷えると水も流れにくくなります。
冷え症も妊娠前に改善しておきたいですね。
靴下をはいておく、腹巻をしておく、
(下着などのゴムはゆるく)
ホッカイロで胃腸に良いツボを
あたためておくのも良いと思います。
胃腸に良いツボは腸活クラスでもお伝えしていますが
足三厘(あしさんり)というツボがあります。
私は足三厘に毎日自分でお灸をすえてました。
つわりピークのときはお灸のにおいがダメになりましたが
結局つわり中に嘔吐したのは1回だけでした。
吐き気は常にありましたが
お灸のおかげなのか?と思います。
あとは手首にある内関のツボ。
そのツボを常に刺激できる
乗り物酔い予防、と書かれたバンドがあります。
Amazonの商品レビューには
「つけた途端に吐き気がおさまった!!」と
書いてる人も。
背中や首と頭蓋骨のさかいめにもツボがあります。
自分では押しにくいのでゴルフボールを
入れて寝転がり刺激してました。
詳しいツボの位置はネットで調べるか
つわりケアをしている鍼灸院に一度
行ってみるといいと思います。
産婦人科で処方してもらった
漢方薬も生姜の香りでサッパリとしていて
私は飲みやすかったです。
前回は西洋医学的目線での内容で、
今回は東洋医学的目線でした。
いろんな体質の人がいるように
つわりだって人それぞれです。
いつか助産院で
「つわりケア」したいな、と思ってます。
胃腸に良いツボを押したり
マッサージをしたり
お風呂に入れてなかったら体拭きますよ。
遠慮なく甘えてくださいね。
何より
「つわり、つらいよぉ〜!!」って
気軽に誰かに話せる場所ができたらなぁと。
妊娠初期でまわりに言いにくい時期だからこそ
理解してくれる人が周りにいたらな。
つわりが辛すぎて
次のお子さんを躊躇されている方
たくさんいらっしゃいます。
少しでも力になれたらいいな。
そしてもうひとつ。
私は性教育で妊娠の過程を話すときに子どもたちへ
いつも伝えています。
"妊娠3ヶ月ごろ、
赤ちゃんはまだ豆粒ほどの大きさです。
こんなにちっちゃいのに
脳や神経、生きていくために必要なもののほとんどが
一気につくられている時期なんです。
すごいよね!"
そんな大切な時期だからこそ
赤ちゃんはママに
「無理するな、休め!」と
メッセージを送っているのかも。
「人に甘えて、頼れ!」と
教えてくれてるのかも。
お腹もまだ出てきてない、
胎動もわからない、
赤ちゃんは元気なのか?と不安な毎日に
つわりで体調も悪い。
そんなときに
いつも通りに仕事も家事もできなくていいです。
小さないのちを育ててくださってるみなさん。
つわりで何もできなくても
今生きているだけで、
それだけで100点満点です!!!
0コメント