ゆっくり休みたいデイケア
先日デイケアに来てくださった方は
生後3ヶ月のママと赤ちゃんです。
ご実家が遠方なので自宅へ戻られてから
ご主人が仕事の間は赤ちゃんとふたりきり。
おっぱいと抱っこが大好きなIちゃん。
布団に降ろすと目がパッチリ👀✨
してしまうので抱っこしたまま
一日中過ごしていて…
今日はゆっくりしたいです、という希望のデイケアでした。
ママのおっぱいを離したくない!
おっぱいを吸いながら寝たい!
ずっと抱っこしてユラユラしてほしい!
かまってほしい!
自分の意思をはっきり持ち、主張するのも
3ヶ月ごろの赤ちゃんの特徴です。
新生児のときには飲んだら寝る、というリズムが
ほとんどですが
こうして自己主張をしだすのも
成長のひとつですね😊
そんな成長は嬉しいものの…
サポートが手薄なママにとっては
四六時中のおっぱい&抱っこはつらいです。
お昼ごはんもたっぷり食べてもらって
(たまたま好物の鮭だったようで良かったです!)
午後はママは寝てもらいました。
泣き出した赤ちゃんは
ゆーらゆらと抱っこして少しミルクをたして
しばらくすると短時間でしたがぐっすり寝てくれました💤
赤ちゃんの寝息と
デイケアのお部屋から聞こえるママの寝息☺️
2人ともゆっくりお昼寝されていました。
私もついつい寝そうでした(笑)
「久しぶりにぐっすり寝れたー!」
と、ママの顔色がまあいいこと😆
少しの間でも体を休めると
体も心もだいぶリフレッシュされます。
そのお手伝いができて良かったです。
これからの母乳やミルクのこと、
次の妊娠のこと、
仕事復帰のこと、
ママといろんな話もできて良かったです。
デイケアだとゆっくり話ができるので
こんな時間もいいなぁと思いながら😊
帰り際に
「しおさん、来月は休んでくださいよ!
自分のための時間つくってくださいよ!」と
ママに気を遣っていただき…😆💦
一応、そのつもりにしていますが…😆
いよいよいつ産まれてもいい週数に入ります。
ギリギリまで働こう!!と思ってましたが
体調をみながら、みれるときだけ
対応させていただきますね。
私から返事がないときは
もうお産になったと思ってください🙇♀️笑
0コメント