開業4周年

おかげさまで、しお助産院は4周年を迎えることができました。

去年の今頃はお腹の中にいた息子。
臨月の大きいお腹で講演へ行ったり
出産ギリギリまで忙しくしていたのが遠い昔のことのようです。

しお助産院の4年目は
私自身の出産、育児がありました。

助産師になって十数年。
いろんな知識や技術を身につけていても
実際に自分で体験するのは初めてのことです。

いつも投稿を見てくださっている方は
よくご存知だと思いますが、
妊娠中はつわりがつらくて、
産後はホルモンに振り回され、寝不足でつらくて、
今まで自分のやりたいように、思い通りに生きてきたのに
全く思い通りにいかない毎日でした。

助産師なのに、
産後もこんなものだと分かっていたのに、
息子を可愛いと思えず、必死な毎日。
「私は育児が向いていない」と心底思いました。

来月、一歳になる息子。
少し意思疎通ができるようになってきて、
保育園に通いだして私の1人の時間ができると、
やっと「息子がかわいい」と思える余裕が出てきました。

最近、保育園で母の日のプレゼントの制作があり、
息子の手形のついた写真立てを見て
「私、お母さんになったんだなぁ」と
なんだか改めて実感しました。
いつも母へ贈る側だったのが、もらう側になったんだなぁと。
いつか、息子の口から「お母さん」と呼ばれたら
もっと実感するのかな、なんて思いながら。
その日が来るのが楽しみです。


産後3ヶ月ごろから少しずつ助産院の仕事を再開して、
息子を抱っこしたりおんぶしたり
時には授乳しながら仕事をする日もありましたが
みなさん、快く対応してくださいました。
出産祝いもたくさんいただきました。
本当に嬉しかったです。

保育園へ行き出してさっそく風邪をひいて
ご予約を変更していただいたときも
「息子さんの体調を優先してくださいね!」
「看病大変でしょうが無理しないでくださいね!」と、
みなさんが心配で相談したくて
ご予約お取りいただいているのに、
そんな優しい言葉に私が励まされるときもありました。

そんな優しさにもう少し甘えさせてください。
しばらくはご予約をいただいても息子の体調次第で
急な変更をお願いすることがあること、
私もまだ夜中何度も授乳してて
(朝まで寝れる日いつくるねーん😇)
体調が万全ではないこともあります。

同じことを何度も言ったり、同じことを何度も聞いたり、
料金を頂戴し忘れたりしてますが…
(マミーブレインとゆうやつですか…)
しおさんも産後やしな!と温かい目で見ていただけると助かります。

これからはじまる5年目。
私も母として、まだまだひよっこです。
みなさんと一緒に駆け抜けていきたいと思います。

そして、
今まで仕事命!の人生でしたが
これからは息子のことを第一優先にします。
助産師は他にもいるけど息子のお母さんは私だけです。

営業時間も現在は短いままでご迷惑をおかけしますが
ご縁があって来てくださったからには
私ができる最大限のお手伝いをさせてください。

今後もよろしくお願いいたします。












しお助産院

【営業時間】 平日 10:00〜14:00(最終受付13時) 完全予約制です。 産後デイケアは随時受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000