手作りキムチ

大阪で薬膳の学校のお友だちに手作りキムチを教えてもらいました。


今日さっそく1人でやってみよう!と意気込み、材料を買って仕込んで、教えてもらったレシピ通り作ったつもりが…


か、からい。・°°・(>_<)・°°・。


なにがいけなかったのだろう!?とググると、日本の唐辛子はめちゃくちゃ辛いと。

教えてもらったときは韓国産の唐辛子で、辛い中に甘みがあり、本当に美味しかったんです…



スーパーに韓国産の唐辛子はないのでネットで頼むしかないですね…



ハチミツだリンゴだと追加しましたが辛い。
興味をもった祖母がちょっとちょうだいと言うので食べさせたら
「からすぎる!」と吐き出す始末(笑)



さぁこの辛すぎるキムチ約3キロどうしましょう。次はリベンジします!



キムチは発酵食品なので手作りだと添加物も含まれずからだに良いです。

ただ、辛いものはアトピーやニキビなど皮膚のトラブルがある人は症状が悪化するので注意。




そして大阪で仕込んだ手作り味噌はいま発酵待ちで、出来上がりは半年後。これもどうなるかまたご報告します!



発酵食品というとヨーグルトなどもですが、便秘に良いといわれてますね。
私も病院に健診に来られた妊婦さんが便秘のときは以前はヨーグルトをすすめていましたが…


食べても便秘のまま。と言われることが圧倒的に多かったです。


ヨーグルトは海外主流で、日本人の腸には合わないと言われてます。(全ての人がそうではないので合う人もいるとは思いますが)


朝、砂糖がたっぷりの冷たいヨーグルト。
体を冷やすのも便秘の原因です。白砂糖も体を冷やします。


それだったら、あったかい味噌汁とぬか漬け。これは日本人の腸に合ってます。


ヨーグルト、手軽で美味しいですけどね。
私はしばらく食べていません。



私が健診の担当だった妊婦さんたちにはヨーグルトより味噌!納豆!ぬか漬け!と言ってました。



日本人ならではの食事を取り入れてみませんか?


あ、キムチのこと忘れてた…どうしよ(T ^ T)

しお助産院

【営業時間】 平日 10:00〜14:00(最終受付13時) 完全予約制です。 産後デイケアは随時受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000