帝王切開は立派なお産
安産クラスを受けていただいた方から。
もう予定日すぎたのに産まれる気配がありません
健診でも子宮口0センチでした
誘発分娩のリスクありますか?
どうしたらいいですか?
ウォーキングも毎日2時間しています
ストレッチやおっぱいマッサージも頑張ってます
と、出産前に連絡がありました。
できることは全てしていらっしゃったので
あとは赤ちゃんのタイミングを待ちましょうと
お伝えしていました。
いよいよ誘発分娩の日か…と思っていたころ
陣痛きました!
と連絡があり、その夜中に帝王切開で出産しましたと連絡がきました。
Oさん、本当によく頑張りましたね!
安産クラスでは経腟分娩(普通分娩)と
帝王切開による手術でのお産と
両方お話します。
もし途中で帝王切開に切り替わっても
それは赤ちゃんとママの命を優先してのことです。
この2つの命を守るためなら
例え帝王切開での出産でも立派なお産に変わりないです。
医療が発展し、お産で命を落とすことは
今とても少なくなりました。
それでも毎年何人かはお産で亡くなっています。
お産は赤ちゃんもママも命がけです。
だからどちらの出産であっても
立派なお産です。
帝王切開やったから楽やったろ?
お腹痛めて産んでないから赤ちゃんかわいくないやろ?
周りの人のとんでもない言葉に
深く傷つくママをたくさん見てきました。
そんなことは絶対にないです。
帝王切開後がどれだけ大変かもたくさん見てきました。
一晩中、傷の痛み、子宮のもどる痛みに耐え、
点滴やおしっこの管が入ったままで、
手術の翌日には歩いてもらい、
数日は歩くこと、自分のことで精一杯で
母子同室も頑張りたいのに体がおいつかない…
本当に大変ですよ。
Oさんが緊急の帝王切開でも
安産だったと噛み締めて頂いていることに
私は安心しました。
よく頑張りましたね。
クラスで出会えて、こうしてお産の感想を頂けて
嬉しいです。ありがとうございます。
そして無事に出産が終わっても、
産後はおっぱいのことで悩む方が多いです。
今月は本当に母乳の相談が多いです。
乳頭混乱、乳腺炎、赤ちゃんのお腹の張り、
母乳がたりているか分からない、などなど。
お手伝いさせてくださいね。
0コメント